ホームページ制作会社の”口コミナビ”を作りました!【開発の裏側と想い】

こんにちは、POG lab. Web Factory のサカグチです。
ホームページ制作会社の選び方、難しいですよね。
グルメやリフォーム業者なら、すぐに口コミサイトで評価を確認できます。でも、ホームページ制作会社は費用も高額なのに、評判が見える場がほとんどありません。
「ホームページ制作 口コミ」で検索しても、出てくるのは見積もりサイトや広告ばかり。
これが今回、ホームページ制作会社の”口コミナビ“を作るに至ったきっかけです。
そこで私たちは、「利益誘導のない、生の声を集める」ための口コミサイトをつくることにしました!

なぜ“口コミナビ”を作ったのか?
POG lab. Web制作会社として、これまで多くのクライアント様から「どこに頼めばいいかわからなかった」という声を聞いてきました。
その中で感じたのが、「制作会社を比較できる信頼性のある場」がほとんどないという現実。
広告ベースのサイトでは、実際の対応力や技術力が見えにくい。だからこそ、ユーザー投稿型で、実体験に基づく口コミが見られるサイトを自分たちでつくろうと思ったのです。
しかも今は、ココナラやクラウドソーシングで個人にも依頼できる時代。だからこそ「会社」だけでなく、「フリーランス・個人」に関する口コミも集められる仕様にしました。
制作でこだわった3つのポイント

1. シンプルで直感的なUI
TOPページには「検索」「一覧」「口コミ投稿フォーム」のみ。ユーザーが迷わず使えるよう、あえて機能は絞り込みました。
2. SWELL × 独自開発
CMSはWordPressテーマの「SWELL」を使用し、検索や投稿機能はプラグインに頼らず独自開発。SWELLの柔軟なスタイル設計と、オリジナルのプログラムを組み合わせることで、高速かつ拡張性の高いサイトが実現できました。
サイトの心臓部の口コミ・検索機能を独自開発にしたことで今後様々なアップデートが可能です!
3. ステマなしの運営方針
POG lab.もWeb制作を行う立場ですが、自社への誘導を目的とした「ステマ」にならないよう細心の注意を払っています。あくまでユーザー視点で信頼できる情報が集まる場を目指しています。
構想から4日で公開できた理由
自社開発だったからこそ、「妥協点」や「目的」が明確。意思決定も早く、構想から公開まで4日で仕上げることができました。
「確かな技術で、無駄なくつくる」というPOG lab.のモットーを体現しました!
こんな人にぜひ使ってほしい
- 初めて制作会社を探す中小企業、士業、NPOの方
- リニューアルで「前回の会社が合わなかった」という方
- 「安さ」で選んで失敗した経験がある方
- 良い制作会社に巡り合った方
口コミナビは、実際に依頼した人の実体験に基づいた声が見られます。だからこそ、制作会社選びに失敗したくない方にはぴったりのツールになるよう運営していきます。
今後の展開と、みなさんへのお願い
掲載されている制作会社は、今後どんどん増やしていきます。
「うちも載せてほしい」という方は、お気軽に掲載申請してください(もちろん、広告料などは一切かかりません。利益誘導もできません)。
そして、もし良い制作会社に出会ったら、ぜひ口コミを投稿して応援してください。
みなさんのリアルな声が、これからホームページ・Web制作を依頼する誰かの役に立ちます。
私たちはこのサイトを通じて、ホームページ・Web制作で失敗する人を減らしたいという想いで運営しています。
最後に:POG lab.が大切にしていること
「確かな技術で、無駄なくつくる」——これは、私たちPOG lab.の制作スタイルです。
この口コミナビにも、その考え方を反映させています。
また、口コミナビを通じて制作会社同士のつながりも生まれたらうれしいです。
読者のみなさんにとって「良い制作会社との出会い」のきっかけになることを、心から願っています。